痛みが出ている時点で対応が遅いということ
健康は生活習慣によってつくられます
そして昨日までの生活習慣の結果が
本日の健康状態です
症状がなければわりとよい生活を過ごせていたのかもしれません
痛みやツラさが出ているのであれば悪い習慣で過ごしていたのでしょう
気づかないうちに蝕んでいることもあるでしょう
身体は毎日評価して結果を表現してきます
痛みが出ている=赤点なわけです
マイナスな結果です
習慣でつくられてたマイナスを
1回の施術でプラスに持っていける確率は低いです
低いというかほぼ不可能だと思います
じゃあ施術で何をしているんですか?
と言われたら下がっている身体の総合評価を
少しでも上げるという表現が近いです
健康は『運動・睡眠・食事(薬)』によってつくられます
そして社会とのつながりや環境ストレス(対人・電磁波などを含む)も大きく関係しています
基本的には整体で対応出来るのは運動の分野です
(コースによっては環境ストレスに対してもアプローチしています)
✓ 循環の手助けをします
✓ ストレスがかかってる神経や筋肉に対する調整します
✓ 密接に関係のある姿勢と感情のバランス整えていきます
それ以上でもそれ以下でもありません
痛みなどの症状は結果であり身体の表現です
それを否定は出来きません
方程式で表すと
〇×▽+◇。。。。=結果(症状・痛み)
という方程式の=の前の部分(〇×▽+◇。。。。)に対して調整出来ることをやる
ただそれだけです
調整した結果
症状や痛みという身体から出る表現が変わっているだけなので
直接的に痛みを取っているわけではありません
また痛みを感じる部分は脳です
痛い場所自体が痛いと感じているわけではありません
脳が痛いと感じなくてもいい状態に戻すこと
ここを考えて調整をかけています
1回の施術で戻せるように技術を追い求めはしますが
それが全てという風にも思っていません
日々科学が進歩し、徐々に解明されてきていますが
身体のことはまだまだ謎な部分も多く
昨日まで良いとされていたことが
今日悪になることもあります
様々なことを考慮し見極めながら施術を行っております
そういうサロンであるということを認識の上
ご利用していただければと思います