サイトアイコン 神楽坂 カウンセリング整体サロンma

ちやほやされたいという感情は悪くないけれど。。。

注目をあびる

芸能人やスポーツ選手が

モテたいからやっている

ちやほやされたいからやっている

と言たりしています

 

そういう感情は誰にでもあるモノだと思います

注目してほしい

褒めてほしい

凄いと思われたい

特別な人になりたいわけです

 

頑張っている私ステキでしょ?

学んでいる私エラいでしょ?

もっと私をみてみて!!!

 

人はみたければ見るし

みたくなければ見ません

興味があれば自然と目が向きます

 

16年この業界で様々な人を観てきた統計にはなりますが

自分を見てほしい系の人は

他人の話しをあまり聞かない傾向が強いです

 

それが良い方向に行けば

何があっても自分を貫き通せる芯のある人になりますが

大抵の場合は人の話しを聞かない残念な感じで

気持ちもブレやすく不安定になりやすい傾向です

 

注目されるために頑張ってみたり落ち込んでみたり

相手を下げてみたり優位に立ってみせたり

アレコレ駆使して自分にスポットライトが当たるように努めます

 

凄いな~って心の底から思うんだけど

やらなくていいよね~と心の底から思います

 

基本的にベクトルが自分なので

相手のことを理解することが苦手です

わりと自分だったら、、、という解釈をしやすく

相手のことを考えている風は出してくるけど

的はずれなんてこともあったりなかったり

 

これだけ書いていると

そんな人にはならないように!

というメッセージのように感じるかもしれませんが

そうではなく自分に向けた分相手にも向けましょうねってなだけです

 

←の分向けたら→の分相手を意識してあげる

←←の分向けたら→→の分相手を意識してあげる

同じ分量だけきちんと返してあげてください

 

スポットライトを浴びたい人はあなただけではないかもしれません

そういう感覚を得られるからその人はますます輝いていき

自然とちやほやされちゃうのだと思います

そんな人が増えるといいと思います

モバイルバージョンを終了