人にはそれぞれ空気感・雰囲気があります

その雰囲気に合ったモノを出し続けていれば

疲れ方も変わります

 

例えば穏やかな人が

無理をして明るく振舞っていれば疲労度は高くなります

しかし

穏やかにふわっと振舞うことが出来れば疲労度は軽減します

 

個人的にエネルギッシュでもないですし

熱い人でもありません

松岡修造さんのような振る舞いをすれば一瞬で疲れるでしょうし

エネルギーが枯渇するはずです

 

でも暗いわけじゃないけれど

特別明るいわけでもなく

ただ淡々と粛々と振舞うことが出来れば

疲れは少ないしエネルギーが枯渇することはありません

 

というような感じで人には人のエネルギーが存在します

これは常に変わる状態ではないと思います

持って生まれたもの

身に付いたもの

というようなイメージですかね

 

人それぞれ違うので何がいいとか悪いとかではなく

そういう存在というだけです

 

何かをしようとする時に

自分の雰囲気や空気感を知っていること

そしてその空気感の活かし方を理解しておくことは大切です

 

元気を与える人もいるし

興奮を抑えて落ち着かせるような人もいる

安心感を与える人もいれば

怒りを生ませる人もいます

 

みなさんはどんな存在で空気感なのでしょうか?

友達とのやり取り

家族とのやり取り

職場でのやり取り

どんな人になっているのか気にしてみてください

そこに答えがあるはずです。

読者登録をご希望の方は

下記の□にメールアドレスをご記入ください


 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP